ショコラ・チーズでそれぞれお雛様を作りました。描いたり、ちぎったり、貼ったりとそれぞれ色々な方法を使って完成させていきました。とっても可愛いお雛様は玄関や窓に飾りましたので、送迎時にご覧ください😊
介護付有料老人ホーム
グランドホームゆくはし
〒824-0031
行橋市西宮市2丁目2-35
TEL.0930-26-2610
FAX.0930-26-2611
介護付有料老人ホーム
かんだんて
〒800-0323
京都郡苅田町大字与原20-2
TEL.0930-24-1088
FAX.0930-24-1880
営業時間
日〜土: 8:30 AM – 5:30 PM
子育てサポートセンター Chi’s
〒824-0031
行橋市西宮市2丁目2-35
TEL.0930-26-2614
営業時間
月〜土: 7:00 AM – 7:00 PM
小規模保育園 ショコラ
〒824-0031
行橋市西宮市2丁目2-35
TEL.0930-55-1133
★2021年4月1日オープン★
営業時間
月〜土: 7:00 AM – 7:00 PM
令和4年11月7日
ご利用者様・ご家族様各位
~ 面会方法の変更について ~
前略 向寒の候、ご利用者様・ご家族の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
現在、当ホームにおいては、『玄関横での窓越し面会』としておりますが、検討の結果、令和4年11月7日(月)より面会方法を下記の通り『1階研修室での面会』へ変更することとなりました。
尚、利用者様のコロナワクチン接種につきましては、希望される殆どの方が4回目接種を終了しており、現在5回目接種を調整しております。又、昨年3月より、全職員(厨房・託児所職員含む)に対して毎月一人当たり4回のPCR検査を実施、本年9月からは毎週2回、鼻腔ぬぐい液を用いた抗原検査を実施し、感染予防対策・早期発見に取り組んでいることを追記してご報告いたします。
(現在までの所、利用者様の新型コロナウイルス罹患者は0名です)。
記
面会実施日:月曜日~金曜日(土曜日・祝日は要相談)
面会時間 :『9:30』・『14:00』・『15:00』・『16:00』
場所:1階 研修室(ご家族-研修室B、利用者様-研修室A)
手順:①来館時、検温を行い、研修室Bへ入室をお願いします。
②研修室にて、面会簿記入後、面会。
③面会後、利用者様退室後にご家族様の退室をお願いします。
その他
・回数としては、一家族週1回程度、1回20分程度でお願い致します。
・人数制限は特にございませんが、多数の場合は交代制とさせて頂く場合がございます。
・ご家族様はマスクの着用をお願い致します。
*施設内での感染防止の為、係の指示に従って頂きますようご協力お願い致します。
草々
グランドホームゆくはし 施設長 中村 邦光
令和4年9月20日
ご利用者様・ご家族様各位
~ 新型コロナウイルス感染症の発生について第4報 ~
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
当ホームにおける新型コロナウイルス感染状況についてですが、9月4日~20日にかけ検査を行った結果、新たな感染者は発見されませんでした。
療養中の職員・利用者様も全ての方が療養期間を終えましたので、本日をもって当ホームにおける新型コロナウイルス集団感染について収束を宣言いたします。
この度は、ご利用者・ご家族の皆様をはじめ、地域の方・関係者の皆様にご心配をおかけすることになり、心よりお詫び申し上げます。今後、同様の集団感染が発生しないように、ご利用者様、関係者の皆様及び職員の安全を最優先して適切な措置を講じ、感染防止に取り組んでまいります。尚、面会につきましては、終末期ケアの対象の利用者様を除き、9月末までは全面的に中止させて頂きますので、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
かんだんて 施設長 佐藤 弘樹
令和4年9月4日
ご利用者様・ご家族様各位
~ 新型コロナウイルス感染症の発生について第3報 ~
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
当ホームにおける新型コロナウイルス感染状況についてですが、9月3日~4日にかけ検査を行った結果、新たに職員1名に新型コロナウイルスの感染が確認されました。
この度は、ご利用者・ご家族の皆様をはじめ、地域の方・関係者の皆様にご心配をおかけすることになり、心よりお詫び申し上げます。今後も引き続き管轄保健所の指導のもと、ご利用者様、関係者の皆様及び職員の安全を最優先して適切な措置を講じ、感染拡大防止に取り組んでまいります。
かんだんて 施設長 佐藤 弘樹
令和4年9月2日
ご利用者様・ご家族様各位
~ 新型コロナウイルス感染症の発生について第2報 ~
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
先日お伝えさせて頂きました、当ホームにおける新型コロナウイルス感染状況についてですが、9月1日~2日にかけ検査を行った結果、新たにご利用者様9名、職員3名に新型コロナウイルスの感染が確認されました。
この度は、ご利用者・ご家族の皆様をはじめ、地域の方・関係者の皆様にご心配をおかけすることになり、心よりお詫び申し上げます。今後も引き続き管轄保健所の指導のもと、ご利用者様、関係者の皆様及び職員の安全を最優先して適切な措置を講じ、感染拡大防止に取り組んでまいります。
尚、館内の感染状況が落ち着くまでは当面の間、窓越しでの面会も中止とさせて頂きます。何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
かんだんて 施設長 佐藤 弘樹
令和4年8月31日
ご利用者様・ご家族様各位
~ 新型コロナウイルス感染症の発生について第1報 ~
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
当ホームにおいて、8月24日・25日・26日にご利用者様3名、職員2名に新型コロナウイルスの感染が確認されました。管轄保健所や行政等の関係機関に報告を行い、指導により現在行っている感染拡大防止策の継続、事業所の消毒、ゾーニングの実施など感染拡大防止に努めております。
また、平素より毎週月曜日と火曜日に分け全職員のPCR検査を実施しておりますが、保健所の指示のもと8月27日・28日にご利用者様と関係職員のPCR検査を実施しております。29日と30日にはホーム独自で全職員のPCR検査を実施いたしました。その結果、新たに8月31日現在、ご利用者様9名、職員2名に新型コロナウイルスの感染が確認されております。
この度は、ご利用者・ご家族の皆様をはじめ、地域の方・関係者の皆様にご心配をおかけすることになり、心よりお詫び申し上げます。感染拡大前も厳しく感染予防に取り組んでおりましたが、今後も引き続き管轄保健所の指導のもと、ご利用者様、関係者の皆様及び職員の安全を最優先して適切な措置を講じ、感染拡大防止に取り組んでまいります。
感染状況につきましては、ホームページ上で経過情報をお知らせさせて頂きます。
尚、館内の感染状況が落ち着くまでは当面の間、窓越しでの面会も中止とさせて頂きます。何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
かんだんて 施設長 佐藤 弘樹