法人名 | 学校法人 戸早学園 |
代表者名 | 戸早 秀暢 |
創業年月 | 昭和40年8月 |
事業内容 | 保育福祉・リハビリ・看護の専門学校各1校、附属幼稚園1園、保育園1園、介護付有料老人ホーム、託児所(職員優遇)の経営 |
従業員数 | 160人 |
会社所在地 | 〒800-0343 福岡県京都郡苅田町上片島1575 |
TEL | 0930-24-6636 |
FAX | 0930-24-8045 |
URL | https://www.tohaya.ac.jp/ |
プライバシーポリシーはこちら
介護付有料老人ホーム
グランドホームゆくはし
〒824-0031
行橋市西宮市2丁目2-35
TEL.0930-26-2610 FAX.0930-26-2611
介護付有料老人ホーム
かんだんて
〒800-0323
京都郡苅田町大字与原20-2
TEL.0930-24-1088 FAX.0930-24-1880
営業時間
日〜土: 8:30 AM – 5:30 PM
子育てサポートセンター Chi’s
〒824-0031
行橋市西宮市2丁目2-35
TEL.0930-26-2614
営業時間
月〜土: 7:00 AM – 7:00 PM
小規模保育園 ショコラ
〒824-0031
行橋市西宮市2丁目2-35
★2021年4月1日オープン★
令和3年2月3日
利用者様・ご家族様各位
~ 面会等の制限について ~
前略 向春の候、利用者様・ご家族の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。新型コロナウイルス感染拡大予防対策を含め、日頃よりホームの運営に対しご理解とご協力を賜り深く御礼申し上げます。
さて、皆様もニュース等でご承知のとおり、1月13日に政府より発令されました緊急事態宣言ですが、2月2日の首相声明により3月7日まで延長されることが決定致しました。この緊急事態宣言の延長を受けまして、当ホームにおいても行事の変更や各種サークル等の変更、面会制限等の延長を行いたいと思います。また、受診等に関しましても、不要・不急のものに関しましては継続して制限をさせて頂きたいと考えております。
ホームの新型コロナウイルス感染拡大予防対策につきましては、厳しいお願いをしてまいりましたが、直近では苅田町の医療機関や行橋市の介護付有料老人ホームにおいてクラスターが発生しております。当ホームにおきましては、現在の感染予防対策を継続して、何としてもクラスターを発生させることなく、利用者の皆さまが引き続き健康で安全な生活を送ることができるように努める所存でございます。本日以降も緊急事態宣言の趣旨(下記ご参照ください)を鑑み、宣言下に置きましては窓越しの面会もお断りさせて頂きますので、何卒、引き続き当ホームの入館制限等を含めた新型コロナウイルス感染予防対策にご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
※緊急事態宣言の趣旨より外出に関わる部分を抜粋
尚、現在の面会制限等の内容につきましては、緊急事態宣言の対象期間内の特別措置でございますので、対象期間である3月7日以降の方針につきましては改めてお知らせさせて頂きます。新型コロナウイルスの感染状況により変化いたしますので、前もって通達をすることなく変更することもございますので、重ねてご理解とご了承をよろしくお願い致します。
草々
はーとプラザとはや 施設長 中村 邦光
下記に入館制限等、新型コロナウイルス感染予防対策について記しておりますのでご参照ください。
記
【面会】
・令和3年3月7日までは全ての面会をお断りさせて頂きます(窓越しの面会であってもお断りさせて頂きます)。
【利用者様の外出・外泊等】
・不要不急の外出・外泊はお控えください。
【受診等】
・受診に関しては引き続き主治医にご相談させて頂き、処方だけで許可される場合は受診は控えます。
・訪問診療や訪問歯科等、医療に関するものは制限いたしませんが、訪問マッサージにつきましては不要不急の場合は入館を制限させて頂きます。
【ドライブ】
・ドライブは緊急事態宣言発令期間中は基本的に中止させて頂きます。感染予防が徹底される方法で実施ができないか検討致します。
・近隣の散歩等は引き続き実施していきます。
【その他行事等】
・誕生日会・カラオケサークル・手芸サークル・レクリエーションは実施致します。
その他の外部とのかかわりがある行事は中止致します。
・生花サークルに関しては緊急事態宣言発令中は中止致します。
・訪問美容に関しても、緊急事態宣言発令中は中止致します。
・パン販売は緊急事態宣言発令中は中止致します。
・ヤクルト販売は事務所での受け取り販売と致します。
以上
令和3年2月3日
利用者様・ご家族様各位
~ 面会等の制限について ~
前略 向春の候、利用者様・ご家族の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。新型コロナウイルス感染拡大予防対策を含め、日頃よりホームの運営に対しご理解とご協力を賜り深く御礼申し上げます。
さて、皆様もニュース等でご承知のとおり、1月13日に政府より発令されました緊急事態宣言ですが、2月2日の首相声明により3月7日まで延長されることが決定致しました。この緊急事態宣言の延長を受けまして、当ホームにおいても行事の変更や各種サークル等の変更、面会制限等の延長を行いたいと思います。また、受診等に関しましても、不要・不急のものに関しましては継続して制限をさせて頂きたいと考えております。
ホームの新型コロナウイルス感染拡大予防対策につきましては、厳しいお願いをしてまいりましたが、直近では苅田町の医療機関や行橋市の介護付有料老人ホームにおいてクラスターが発生しております。当ホームにおきましては、現在の感染予防対策を継続して、何としてもクラスターを発生させることなく、利用者の皆さまが引き続き健康で安全な生活を送ることができるように努める所存でございます。本日以降も緊急事態宣言の趣旨(下記ご参照ください)を鑑み、宣言下に置きましては窓越しの面会もお断りさせて頂きますので、何卒、引き続き当ホームの入館制限等を含めた新型コロナウイルス感染予防対策にご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
※緊急事態宣言の趣旨より外出に関わる部分を抜粋
尚、現在の面会制限等の内容につきましては、緊急事態宣言の対象期間内の特別措置でございますので、対象期間である3月7日以降の方針につきましては改めてお知らせさせて頂きます。新型コロナウイルスの感染状況により変化いたしますので、前もって通達をすることなく変更することもございますので、重ねてご理解とご了承をよろしくお願い致します。
草々
かんだんて 施設長 佐藤 弘樹
下記に入館制限等、新型コロナウイルス感染予防対策について記しておりますのでご参照ください。
記
【面会】
・令和3年3月7日までは全ての面会をお断りさせて頂きます(窓越しの面会であってもお断りさせて頂きます)。
【利用者様の外出・外泊等】
・不要不急の外出・外泊はお控えください。
【受診等】
・受診に関しては引き続き主治医にご相談させて頂き、処方だけで許可される場合は受診は控えます。
・訪問診療や訪問歯科等、医療に関するものは制限いたしませんが、訪問マッサージにつきましては不要不急の場合は入館を制限させて頂きます。
【ドライブ】
・ドライブは緊急事態宣言発令期間中は基本的に中止させて頂きます。感染予防が徹底される方法で実施ができないか検討致します。
・近隣の散歩等は引き続き実施していきます。
【その他行事等】
・誕生日会・カラオケサークル・手芸サークル・レクリエーションは実施致します。
その他の外部とのかかわりがある行事は中止致します。
・生花サークル・訪問ネイルに関しては緊急事態宣言発令中は中止致します。
・訪問美容に関しても、緊急事態宣言発令中は中止致します。
・パン販売は感染予防対策を徹底して実施致します。
・ヤクルト販売は事務所での受け取り販売と致します。
以上