先月の半ば、豊津町の国分寺にお出かけをしました。 当日は寒さの中にも春めいたやさしい陽射しが差し込み、庭先の梅の花も少しずつ蕾がほころび始めて いました。 ちょっと早い『梅見』になりましたが、ほのかに ...
続きを読む「立春」の前日の2月3日、毎年恒例の節分の豆まきが行われました。 昼食を終え、のんびりと過ごしていた昼下がり、出番を待ちわびていた強面な❓鬼たちが登場‼ みなさんは今日のためにと作っていた新聞紙で豆に ...
続きを読む明けましておめでとうございます。 本年もご利用者様と元気に新しい年が迎えられたことを嬉しく思います。 コロナウイルスの終息が待ち遠しい中、現在の状況が少しでも良くなることを祈念し、 皆様が安心して過ご ...
続きを読む早いもので今年も残り僅か。冬至までは日暮れが早く、隣町の西工大小波瀬キャンパスに着く頃には辺りは真っ暗に。 私たちは優しい光に導かれ広場へと、そこには色彩豊かな光が一面に、大きな樹々には温かみのあるイ ...
続きを読む秋を見つけにみやこ町豊津の国分寺へ・・・。 このところ秋雨が続き、当日は肌寒くどんよりした雲が広がっていましたが、昼食後のお出かけの頃にはすっかりお天気に。 赤く色づき始めたもみじが、青く澄み渡った空 ...
続きを読む青い空、平尾台の山並み、そして色とりどりのコスモスが辺り一面に広がるここは県道255号線沿いのお花畑。夏のひまわりもこの時期に合わせて植えられ、元気な花を咲かせていました。 さわやかな秋晴れの中、みん ...
続きを読む今月は9月の誕生者と敬老のお祝いを兼ねて会が催されました。今度100歳を迎えられる3名の方々は総理大臣・県知事・市長からの表彰状と記念の品を頂き、みんなでご長寿をお祝いしました。ちなみに当ホームのご長 ...
続きを読む夕食を終えたみなさんは足早に屋上へと・・・。ちょっと日暮れまでには間があるのでシャボン玉をして暗くなるのを待っていました。次から次に出来ては消える虹色のシャボン玉が夕日に映えてこれもまた、きれいでした ...
続きを読む処暑を過ぎ幾分過ごしやすくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。 この夏も、感染予防に留意しながら少しでも楽しんで頂ける行事を行っています。 〇8月の誕生日会💐 今回は女性ばかり8名の ...
続きを読む今年の運動会は5月13日と18日の二日間、感染予防と人数制限を配慮して開催されました。 例年より早い梅雨入りでなんだか気分も晴れませんが、元気に選手宣誓‼をする二人に、みなさんもやる気スイッチが入り怪 ...
続きを読む